研 究 説 明 書

New Born Baby hand hold finger of mom:

Postpartum

Recovery

【研究課題】産後の日常生活活動を高めるオンライン身体活動促進プログラムの開発と検証


【研究代表者】野村 由実(千葉工業大学創造工学部教育センター・助教)

 

【担当業務】研究計画立案、プログラム開発、データ収集・分析、論文執筆


【研究期間】承認日~2026年10月20日まで


【倫理承認】千葉工業大学倫理審査委員会(2023-04-05)


【研究助成】JSPS科研費(JP22K17510)

simple pink handwritten speech bubble isolated

第2期の参加者を​9/30まで募集します

2024年3 7月出産の方を 対象に申込受付中です
Mom and baby Line art

研究の目的

女性の体は、妊娠・出産で大きく変化し、不調を感じることがあります。

適度な身体活動(体を動かすこと)は、産後の回復(リカバリー)を促すだけでなく

うつや生活習慣病の予防など、健康に多くのメリットがあります。

しかし、乳児を育てる女性が、自分のための時間をもつことは簡単ではなく

育児中の女性が体を動かす習慣をもち、健康を保っていくことが課題となっています。


そこで私たちは、赤ちゃんと過ごす生活の中で、自宅で手軽に取り組める

「産後のオンライン運動プログラム(以下、プログラム)」を開発しました。


このプログラムでは、産後の体に関する知識を提供し、エクササイズを実践しながら

産後のリカバリーを方法を学んでいきます。また、プログラムをより多くの女性に

提供していくために、プログラムの効果を科学的に検証することを目的としています。


研究の対象

日本にお住まいの20歳以上の産後女性

・2024年3月~7月にご出産された方

 ・2024年9月上旬に産後2~6ヶ月を迎える方

 ・初産、経産は問いません

日本語の読み書きが可能な方

・産後1ヶ月健診で通常の生活(運動を含む)に戻ってよいとされた方

オンラインプログラムに参加するためのデバイス、ネットワーク環境がある方

 (オンライン講座はオンライン会議システム:zoom にて行います)


今回の研究対象にならない方

・疾患による治療・通院をされている方

Mom Playing with Newborn Baby

研究の流れ

研究参加への同意
Brushstroke Arrow Rapid Small
AかBに振分け
Brushstroke Arrow Rapid Small
グループの通知 日程調整
Brushstroke Arrow Rapid Small
第 1 回 調 査

【グループA】10-11月に受講

2ヶ月間の

プログラム参加

(産後2-6ヶ月)

第 2 回 調 査

【グループB】通常通りの生活

Modern Scribble Dotted Arrow

2ヶ月間の

プログラム参加

(産後4-8ヶ月)

11-12月に受講

※希望者

・研究の参加に同意いただいた方には、無作為にグループAかグループBに振り分けます

・この振り分けは希望に関わらず無作為に行われるため、ご自分で選ぶことはできません。

グループAの方は10-11月グループBの方は11-12月にプログラムに参加いただきます。

・プログラムを評価するため、2回の調査(9月と11月)へのご協力をお願いいたします

グループ別の流れ

グループAに割り当てられた方

グループBに割り当てられた方

① グループ分けのお知らせ、講座日程調整

② ヘルスデータ測定用のデバイス送付(9月)

③ 1回目調査へのご協力(デバイス到着次第)

  ※デバイスのご返送

④ プログラム参加(9月下旬~11月中旬)

⑤ ヘルスデータ測定用のデバイス送付(11月後半)

⑥ 2回目調査へのご協力(11月後半)

  ※デバイスのご返送

① グループ分けのお知らせ、講座日程調整

② ヘルスデータ測定用のデバイス送付(9月)

③ 1回目調査へのご協力(デバイス到着次第)

  ※デバイスのご返送

④ 通常通りの生活をお送りいただきます

⑤ ヘルスデータ測定用のデバイス送付(11月前半)

⑥ 2回目調査へのご協力(11月前半)

  ※デバイスのご返送

⑦ プログラム参加(11月中旬-年明け)※希望者

ご協力いただきたいこと

研究にいったん参加しても 途中で講座や調査を辞退することができます

講 座 参 加

80分/6回/2ヶ月

80分/6回/2ヶ月

ホームエクササイズ

1ヶ月

1ヶ月

W e b

ア ン ケ ー ト

約10分/2回

約10分/2回

Hand Tapping on a Weighing Scale

ヘ ル ス デ ー タ

測 定

活動量:7日間/2回

体組成:3日間/2回

活動量:7日間/2回

体組成:3日間/2回

グループAは10-11月

グループBは11-12月に

オンライン講座に参加し

ホームエクササイズを実践

心身の健康や運動習慣にどのような変化があったかを調べるためスマートフォン

またはPCよりご回答

歩数、活動量、体組成への影響を調べるため

ご自宅に郵送する機器で

ご自身で測定いただきます

※グループBは申込から講座まで期間が

空くため希望者のみご参加いただきます

プログラム

1)産後の運動指導の経験を有するインストラクターがプログラムを教えます。

2)ご自宅から赤ちゃんと一緒にオンライン参加が可能です。

  各地から参加する産後の女性たちが数人のグループになって2ヶ月間のプログラムに参加します。

) 前半の1ヶ月間は、週1回・80分・計4回の講座に参加いただき、毎週のテーマに合わせて

  産後の体やマイナートラブルの解説、インストラクターの指導のもと簡単なエクササイズ

  (ストレッチ、軽い筋力トレーニング、リズムに合わせた体操)などを実践します。

4) 後半の1ヶ月間は、ご自身で目標を設定し、動画を活用したホームエクササイズに取り組みます。

  その間は、2週に1回・80分・計2回のフォローアップ講座にご参加いただき

参加者間で近況や取り組みを共有しながら、インストラクターがフィードバックをいたします。

simple pink handwritten speech bubble isolated

講座で行った

エクササイズを

動画配信!

Lines

ご自宅から赤ちゃんと一緒にご参加いただけます!

オンライン講座のテーマ

【第1回】お家ではじめる産後のリカバリー

 ・妊娠・出産による体の変化と産後のリカバリー

 ・赤ちゃんと一緒にできるストレッチ、エクササイズ

【第4回】体力のリカバリー:お家で有酸素運動

 ・日常生活の中で運動を継続するポイント

 ・1-3週目までのおさらい、リズム体操

【第2回】姿勢のリカバリー:肩こり・腰痛解消

 ・動きや負担を楽にする姿勢のポイント

 ・肩こりや腰痛を予防するストレッチ、エクササイズ

【第3回 】体幹のリカバリー:コアエクササイズ

 ・動きやボディラインの基礎となるコアの役割

 ・コアエクササイズ、リズムストレッチ

【第5回, 第6回】お家で続ける産後リカバリー

 ・ホームエクササイズの取り組みを参加者同士で共有

 ・ウォーキングのポイント、これまでのおさらい

受講上の留意点

オンライン講座の参加に必要な web システムは無料です。

 使用したことがない方へは、使用方法をご案内しますので

 講座開催までにお知らせください。


安全管理のため、インストラクターが参加者の動作を確認しますので

 カメラオンでご参加いただきますようお願いいたします

 講座中に授乳やおむつ替え等で休憩される場合は

 カメラオフにしていただいて構いません。


安全管理のため、プログラムの様子を記録します

 同意いただける場合には、zoomを介して録画し

 後日、共有する録画データは参加者の名前や顔が

 映らないよう処理いたします。

Young have online course with female colleagues

第2期 講座日程

simple pink handwritten speech bubble isolated

80分/全6回

オンライン

参加する時期 10 11月または11 12月 をご自身で選ぶことができません

火曜クラス

10,11月コース:①9/24 ②10/1 ③10/8 ④10/15 ⑤10/29 ⑥11/12

11,12月コース:①11/19 ②11/26 ③12/3 ④12/10 ⑤12/17 ⑥1/7

10:00-11:20(三浦)

水曜クラス

10,11月コース:①9/24(火) ②10/2 ③10/9 ④10/16 ⑤10/30 ⑥11/13

11,12月コース:①11/20 ②11/27 ③12/4 ④12/11 ⑤12/18 ⑥1/8

10:00-11:20(富田)

木曜クラス

10,11月コース:①9/26 ②10/3 ③10/10 ④10/17 ⑤10/31 ⑥11/14

11,12月コース:①11/21 ②11/28 ③12/5 ④12/12 ⑤12/19 ⑥1/9

10:00-11:20(大山)

金曜クラス

10,11月コース:①9/27 ②10/4 ③10/11 ④10/18 ⑤11/1 ⑥11/15

11,12月コース:①11/22 ②11/29 ③12/6 ④12/13 ⑤12/20 ⑥1/10

10:00-11:20(三浦)

利益と不利益

メリット

デメリット

・産後の体や運動に関する知識がオンライン講座や動画により

 提供され、ご自身の健康に向き合うきっかけとなります。

・グループは無作為に振分けるため、ご自身で

 参加する月を選んでいただくことができません。

・2ヶ月間、インストラクターや他の参加者と一緒に体を動か

 したり会話することで、心身の健康増進が期待されます。

・研究に必要な費用について負担を求めることはありません。

 活動量データは個別にフィードバックさせていただきます。

・プログラムは軽い負荷から段階的に行いますが

 ストレッチや筋力トレーニングを行うことにより

 筋肉痛が発生する可能性があります。

Female Trainer Illustration
Emphasis line doodle

講座開始前にインストラクターが体調の確認を行い、痛みや違和感がある場合は無理のない範囲で参加いただくようお伝えします

Emphasis line doodle

万が一、不測の事態が生じた場合は必要に応じて

受診勧奨や研究者が加入する損害賠償保険を用い

最大限の配慮・対応をいたします。

ご協力いただく調査の内容

プログラムによって身体面・心理面にどのような変化があるのか調べるため

2回の調査(9月, 11月)へのご協力をお願いいたします。

webアンケート

*登録いただいたアドレスにアンケートのURLを送付します

回答の所要時間は約10分です

*ウェブアンケートシステム「マクロミル社クエスタント」  

 を使用します。

*アンケート項目

 ・基礎情報:年齢、身長、体重、教育年数、世帯収入帯

       出産日、分娩様式、授乳の状況

       お子さんの数と年齢等

 ・心理的指標:生活の質、気分状態

 ・運動について:運動の阻害・促進要因、運動習慣等

ヘルスデータ測定

機器は、調査の前に、ご指定の住所にご郵送します。

同封する説明書に沿ってご自宅にて測定いただきます

測定終了後は、同封する返送キットでご返送をお願いいたします。

身体活動量

3 軸加速度センサー内蔵活動量計 オムロン
Hand Tapping on a Weighing Scale

体 組 成

高性能体組成計 タニタ
Parcel Home Delivery Icon, Isometric Style

*歩数、強度別の活動量、座位時間等を測ります

*合計7日間(入浴時以外)腰骨の上たりに

 活動量計を付けていただきます

*就寝時、気になる場合は無理なく外してください

*活動量計のご返送後、皆様の身体活動データを

 フィードバックさせていただきます

*体重、体脂肪率、筋肉量等を測ります

*3日間、朝起きて排尿した後に測定いただきます

*体組成計に表示された数値を、同封する用紙に

 ご記入いただき、研究者にご返送ください

ご協力いただく皆様へ

1.研究協力の任意性と撤回の自由

この研究にご協力いただくかどうかは、研究参加者の皆様の自由意思に委ねられています

もし、同意を撤回される場合は、研究が終了するまでに同意撤回書に署名し、研究者にご提出ください。

ただし、結果の解析を開始するため、アンケート・インタビューのご回答から一ヶ月を過ぎると結果を破棄することが

できませんのでご了承ください。また、研究にご協力いただけない場合にも、不利益につながることはありません。


2.個人情報の保護

この研究に関わって収集されるデータは個人情報を削り、代わりに新しく研究用の符号をつけ、対応表を作成し、

どなたのものか分からないようにしますこの研究と別の目的で使用することはありません。

データは、研究代表者(野村由実)が千葉工業大学新習志野キャンパス12号館体育第7研究室の施錠可能なロッカーで

厳重に保存します。保存期間は研究終了後 5 年間です。研究にて入手されるご連絡先は、アンケート調査・講座の連絡、測定機器の郵送のために使用されますが、研究終了時に廃棄されます。

 

3.研究結果の公表

研究の成果は、氏名等の個人情報が明らかにならないようにした上で、学会発表や学術雑誌等で公表します。

研究の実施に先立ち、国立大学附属病院長会議が設置している公開データベース(umin)に登録をし、研究終了後は

成績を公表いたします。また、個人的なお問い合わせがあった場合、全体の研究結果についてお伝えいたします。

【UMIN のホームページ】https://www.umin.ac.jp/ctr/index-j.htm

研究への登録・同意

Line Dove Bird

 この研究は、千葉工業大学倫理審査委員会の承認を受けて、実施するものです。

なお、研究に関する費用は、JSPS科研費(JP22K17510)の助成を受けております。

本研究に関して、開示すべき利益相反関係はありません。

 ご意見、ご質問等がございましたら、お気軽に下記までお寄せください。

研究にご同意いただける方は、以下のQRコードまたはURLよりご登録ください

研究同意フォーム

第2期のご登録は先着順​で受付中です

定​員に達し次第募集を終了します

問い合わせ先

関連リンク

研究代表者:野村 由実

〒275-0023 千葉県習志野市芝園2-1-1

千葉工業大学 創造工学部教育センター

Email:sango35research@gmail.com

研究ウェブサイト

研究説明書

研究登録フォーム(9/30締切)